人材育成

[ 営業 ]

周りの社員のいいところを吸収して、
自分の営業スタイルを築いて欲しい。

大阪本社 営業課/勤続年数:15年/Y.N.

Sさんの第一印象は、「チャレンジ精神を持った明るい人」でした。営業先であるゴルフ場へ機械の納品に行った際、試運転をすることになり、エンジニアに「乗ってみる?」と尋ねられると、緊張せずすぐに乗り込み作業をはじめた様子には驚かされました。
営業スタイルは人それぞれのやり方があるので、私は、まず社内すべての先輩の営業に同行しながら、さまざまなやり方や工夫を取り入れて、自分の営業スタイルを築いていってもらうようにしました。
そうすることで、すべての先輩と接する機会ができ、困ったことがあれば周りの先輩誰にでも相談しやすくなるので、部内全員で解決していけます。
その他に、お客様の所で簡単なメンテナンスや修理をすることもあるので、工場で機械の組み立てや修理の勉強もしてもらいます。

先輩方やお客様が親身に接してくださり、
安心して仕事を覚えられました。

Nさんはとても親しみやすく、話しやすい先輩です。入社当初も、とにかく話しやすい環境を作っていただきました。例えば、社内で事務処理を行っていた時、まだわからないことが多く、Nさんを質問攻めにしてしまいましたが、Nさんは嫌な顔一つせず、自分の仕事の手を止めて、一つひとつ丁寧に教えてくださりとても助かりました。
また、お客様であるゴルフ場の方々が、社内ではできない機械での刈込み作業や修理作業を体験させてくださったこともあります。先輩方が築いてこられた信頼関係があったからこその経験です。周りの皆様のサポートのおかげで未経験でも安心でした。
自分はまだ経験を積んでいる最中です。それでも、最近ではお客様から依頼された案件だけでなく、こちらからの提案について、お客様が耳を傾けてくださることが増えました。成長の証かな、と嬉しく思っています。これからも先輩方が築いてこられたものを壊さず、さらに広げ、一人でも多くのお客様に「頼りになるね」と言っていただけるようになりたいです。

大阪本社 営業課/勤続年数:9年/K.S.

[ サービスエンジニア ]

スキルアップできる環境が
整っていることが強みです。

大阪本社 大阪サービスセンター/勤続年数:9年/N.E.

Tさんは何事にも率先して取り組むことができる人です。お客様との電話応対中、意味のわからない言葉があった時は、電話を切った後、すぐに調べていました。わからないままにしておかない姿勢が印象に残っています。
当社は特殊な機械を扱っているので、お客様の使用状況も含め、まずは機械の使い方から覚えてもらいます。ベテランが多い環境を活かし、技術面は各分野のスペシャリストである社員達から指導を受けてもらいます。また、当社はアメリカのゴルフ場設備メーカーであるTORO社の総合代理店でもあり、TORO社やメーカー各社からのトレーニングやサポートがあるので、それらも活用してスキルアップを図ります。
また、Tさんとプライベートでもいろんな話をしながらコミュニケーションを深め、仕事に慣れてもらいました。

未経験でも、
技術をしっかり身につけられました。

入社後、はじめに指導していただいたのがEさんです。Eさんは気さくで優しく、すぐに職場になじむことができました。
前職は自動車整備士をしており、工具の使い方などは慣れていましたが、芝刈機は触ったことがありませんでした。自動車とは全く違うものなので、入社当初は、任された仕事が難しく悩むこともありましたが、先輩方がタイミングよく声をかけてくださり、一から丁寧に教えてくださったので、未経験の私でも徐々に慣れ、できる仕事が増えていきました。また、TORO社のトレーニングに毎年参加するだけでなく、わからないことはTORO社に直接質問できるサポートもあるので、今では、一人でお客様の元へ伺い修理対応をすることができるようになりました。
今はまだ、自分の業務をこなすことに手一杯ですが、先輩方のように効率良く作業を行い、自分の仕事をした上で、率先して他の人のサポートに回れるようになりたいです。

大阪本社 大阪サービスセンター/勤続年数:4年/J.T.

[ 海外研修 ]

確かな知識・技術を身につけるため、
海外研修やセミナーへ積極的に参加しています。

当社では、TORO社によるサービストレーニングを定期的に受講し、最新の整備技術や製品知識を身につけています。たとえば、TORO社の新製品の研修会では、海外に約1週間滞在し、アジア地域の代理店から集まった技術者達と共に、TORO社の最新技術と製品知識を学びました。海外研修に参加することで、お客様が製品をご購入された後も、メーカー推奨のメンテナンス手順に従い、お客様の機械を丁寧に整備することができます。
また、メーカー各社から技術者を招き、技術者向けのセミナーを定期的に開催しています。研修やセミナーを積極的に行うことで、社員の技術向上はもちろん、メーカーとの意見交換や情報の共有化を図り、より良い製品とサービスの提供を目指しています。